Chrome拡張機能「FireShot」ホームページ全体をスクリーンショット

Chrome

こんにちは、ヨシハルです。

困ってる人
困ってる人

長いWebページだとスクリーンショットを何枚も撮って大変。
なにか良いサービスありますか?

上記のお悩みを解決していきます。

Chromeの拡張機能「FireShot」で簡単に長いページでも1枚の画像でスクリーンショットが撮れますので、ご紹介します。

Google Chromeの拡張機能「FireShot」をChromeに追加する

以下の「FireShot」のページを開き、「Chromeに追加」をクリックします。

FireShot

「ウェブページ全体をスクリーンショット – FireShot」を追加しますか?と表示さますので「拡張機能を追加」をクリック。

次にブラウザの右上にある「拡張機能」のアイコンをクリックして、追加された「ウェブページ全体をスクリ…」の横のピンをクリックします。

これでブラウザの右上に「FireShot」のアイコンが固定されますので、スクリーンショットを撮りたいときに使いやすいですね。
それでは実際にスクリーンショットを撮ってみましょう。

スクリーンショットの種類

FireShotのアイコンをクリックするとスクリーンショットは以下の3種類が用意されてます。

  • ページ全体をキャプチャ
  • 表示部分をキャプチャ
  • 選択範囲をキャプチャ

ページ全体をキャプチャ

その名の通り、ページ全体のスクリーンショットを撮ってくれます。
長いページでも1枚で撮ってくれます。

今回はAppleのサイトでスクリーンショットを撮ってみます。

まずは、追加したブラウザ右上の「FireShot」のアイコンをクリックして「ページ全体をキャプチャ」をクリックします。

すると自動でページ全体をキャプチャしてくれますので、あとは「画像として保存」をクリックして保存しましょう。

保存する時に「ウェブページ全体をスクリーンショット – FireShot」が追加の許可をリクエストしています。と表示されたら「許可」をクリックしましょう。

以下が保存した画像です。
ブラウザからはみ出ている部分も合わせて1枚の画像で保存できます。

表示部分をキャプチャ

ブラウザで表示されている部分のスクリーンショットになります。

選択範囲をキャプチャ

ドラッグして範囲選択した箇所になります。

以下の画像はiPhone部分だけをドラッグしてみました。

拡張機能を使うことによって、本来何枚も撮らないといけない長いページも簡単に撮ることが出来ます。

便利な拡張機能はどんどん使っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました